IN-Childプロジェクト

プロジェクト代表者


HAN ChangWan (ハン チャンワン)

韓 昌完 教授

下関市立大学 学長

IN-Childプロジェクト代表

韓からみなさまへ

全世界の子どもたちをみていても、一人として同じ子どもはいません。

もちろん似た特徴はあるかも知れませんが、千人いれば千通り、多様性で溢れています。

そして、その未来も千人いれば千通り。

 

『子どもたちが多様な未来を描けるように支えたい』

 

そんな気持ちで、日本から『IN-Child』の取り組みを進めたいと思いました。

日本の子どもたちからアジアの子どもたち、全世界の子どもたちへと広がることを夢見ています。

 

大きな未来は、「今」目の前にいる子どものニーズに、誠実に応えることからはじまります。


プロジェクトチームからみた韓先生は…

 韓先生は、「何で?」と気になることは分かるまで勉強しないと落ち着きません。なので、勉強の時間がとっても長く、医学と経済学の分野で2つの博士号を持っています。これまで、韓国の大学では社会福祉学分野で、高齢者について教えていました。そして今、日本では教育学分野で子どもについて教えています。「子どもからお年寄りまで」韓先生は、人間の一生を勉強してきました。その教育学を教える中で、はじめて「気になる子」という言葉に出会ったときに、たくさんの疑問が生まれました。

 

  • 「気になる子」は人それぞれではないか?
  • 「気になる子」という言葉を使っていいのか?

 

そうです、韓先生は「気になる子」という言葉が気になってしまいました。

そんな疑問から、沖縄の小さな研究室で『IN-Child』が生まれたのです。

 

よく、プロジェクトチームや学生たちから「先生の頭の中は、宇宙みたい」だと言われています。韓先生の頭の中では、いろいろな疑問やアイディアがぐるぐる、ぐるぐる、ぐるぐる…と常に駆け巡っているのですが、不意に閃いたことを(プロセスやゴールを飛ばして)口に出してしまうようです。『IN-Child』もそのひとつでした。なかなか理解されないこともありましたが、今では韓先生のひらめきと情熱が、大きなプロジェクトとしてたくさんの人の心を動かしています。

韓先生には、「IN-Childプロジェクト」を通して子どももおとなものびのびと生きる未来が見えています。そしてそれは、「どこかの」「だれかに」限定されない、全世界の人々なのです。



▼イラスト:「ハン先生」

  • 丸眼鏡はトレードマーク。
  • ベストドレッサー賞を受賞するなど、おしゃれ番長。
  • 誰よりも日本の未来を憂い、研究に人生を捧げる韓国人。
  • 「冬のソナタ」のロケ地生まれです。